FP(ファイナンシャル・プランニング)の学ぶ範囲は下記の通りです。

第1章 ライフプランニングと資金計画

1 ファイナンシャル・プランニングと倫理および関連法規
 1.ファイナンシャル・プランイングと倫理
 2.ファイナンシャル・プランニングと関係法規

2 ライフプランニングの考え方・手法
 1.ライフプランニングの目的
 2.ライフプランニングの手法

3 社会保険
 1.社会保険制度の概要
 2.公的医療保険
 3.労働者災害補償保険(労災保険)
 4.雇用保険

4 公的年金制度の概要
 1.公的年金制度の概要
 2.国民年金
 3.厚生年金保険
 4.年金の請求手続き

5 公的年金からの給付
 1.老齢給付
 2.障害給付
 3.遺族給付

6 企業年金・個人年金等
 1.企業年金
 2.個人年金
 3.年金と税金

7 ライフプラン策定上の資金計画
 1.住宅取得プランニング
 2.教育資金プランニング
 3.リタイヤメントプランニング

8 ローンとカード
 1.カードの種類としくみ
 2.カードローンのしくみと特徴
 3.貸付制度を利用した無目的ローン


ファイナンシャルプランナーについて



@顧客利益の優先
A守秘義務の厳守

関連法規(FPの行動範囲)
@税理士法:仮定に基づく計算や、一般な税法の解説などはOKです。
A弁護士法:個人的な法律判断は×ダメです。
B金融商品取引法:景気動向、金融業績などの投資に関する基礎資料の提出、
現在または過去のデーターより金融商品などの価値を知らせることはOKです。
C保険業法:顧客のキャッシュフロー表などを基に必要保障額の算定など保険の見直し、
相談、プランニングを行うことはOKです。もちろん、募集は資格がないとダメですね。

資金計画の計算の係数
終価係数、現価係数、減債基金係数、年金終価係数、資金回収係数、年金現価係数

年金保険について(社会保険庁 年金保険制度)

雇用保険制度(ハローワーク インターネット サービス)

公的年金
 
 公的年金の体系(社会保険庁)

 国民年金保険の免除について(社会保険庁)

 よくわかる国民年金

 国民年金のページ

 年金受給額計算(総報酬制度対応)
第2章 リスク管理

1 リスクマネージメントと保険制度全般
 1.リスクマネジメント
 2.保険制度全般

2 生命保険の基礎知識
 1.生命保険のしくみの機能
 2.生命保険料のしくみ
 3.剰余金と配当金のしくみ
 4.契約手続きや保険約款の一般的事項

3 生命保険商品
 1.生命保険商品の種類と内容
 2.特約の種類と内容
 3.団体保険

4 生命保険と税金
 1.保険料と税金
 2.受取保険金・給付金と税金
 3.満期保険金・解約返戻金と税金
 4.生命保険契約の権利の評価
 5.法人における生命保険の経理処理

5 損害保険の概要
 1.損保保険のしくみと機能
 2.損保保険料のしくみ
 3.損保保険契約・損害賠償と法律知識

6 損害保険商品
 1.火災保険
 2.自動車保険
 3.傷害保険
 4.賠償責任保険

7 損害保険と税金
 1.個人契約の損害保険と税金
 2.法人契約の損害保険と税金
 3.損害賠償金・災害と税金

8 第三分野の保険
 1.第三分野の保険
 2.第三分野の保険の種類

9 リスク管理と保険
 1.家庭生活とリスク管理
 2.事業活動とリスク管理


知っておきたい生命保険の基礎知識(生命保険文化センター)

各保険会社決算発表資料(生命保険協会)

生命保険市場(生命保険総合比較サイト)

生命保険の基礎知識(保険販売・営業のための知識)

お金の基礎知識、生命保険の基礎知識

第3章 金融資産運用

1 マーケット環境の理解
 1.主要なマーケット指標
 2.マーケットの変動要因
 3.相場動向に応じた金融商品選択

2 預貯金・金融類似商品
 1.各種預貯金の種類と特徴
 2.信託商品、金融債の種類と特徴
 3.金融類似商品のしくみと特徴
 4.各種金融商品の金利・利回り

3 投資信託
 1.証券投資信託のしくみと特徴
 2.投資信託の分類方法
 3.証券投資信託のディスクロージャー等

4 債券投資
 1.債券のしくみと特徴
 2.債券の信用リスクと格付け
 3.債券の利回り計算

5 株式投資
 1.株式取引のしくみと特徴
 2.株式投資に関する評価指標

6 外貨建て金融商品
 1.外貨建て商品のしくみと特徴
 2.外貨建て金融商品の利回り計算

7 金融派生商品とポートフォリオ
 1.デリバティブ取引
 2.ポートフォリオ運用

8 金融商品と税金
 1.金融商品等の課税関係
 2.非課税貯蓄制度

9 セーフティネットと関連法規
 1.金融商品等のセーフティネット
 2.関連法規



資産運用のノウハウ

資産運用(JAバンク)

調べよう資産運用・金融

保険見直し 資産運用 住宅ローンのFP診断&相談
第4章 タックスプランニング

1 所得税の基礎知識
 1.わが国の税制
 2.所得税のしくみ

2 各種所得の内容
 1.所得の分類

3 損益通算と繰越控除
 1.損益通算
 2.損失の繰越控除
 3.損益通算と繰越控除の特例

4 所得控除
 1.所得控除の概要
 2.各種所得控除

5 所得税額の計算と税額控除
 1.所得税額の計算
 2.税額控除

6 所得税の申告と納付
 1.源泉徴収制度の概要
 2.所得税の申告と納付

7 個人住民税と個人事業税
 1.個人住民税
 2.個人事業税



税の基礎知識

くらしの税ミナール(納税会連合会)
第5章 不動産

1 不動産の見方
 1.不動産の類型と権利
 2.不動産に関する調査
 3.不動産の価格に関する調査

2 不動産の取引
 1.不動産の取引
 2.不動産の賃貸契約

3 不動産に関する法令上の規制
 1.都市計画法
 2.建築基準法
 3.国土利用計画法
 4.農地法
 5.区分所有法(建物の区分所有等に関する法律)

4 不動産の取得・保有にかかる税金
 1.不動産の取得にかかる税金
 2.不動産の保有にかかる税金

5 不動産の譲渡にかかる税金
 1.不動産の譲渡にかかる税金
 2.居住用財産の譲渡にかかる税金

6 不動産の賃貸にかかる税金
 1.不動産の賃貸にかかる税金
 2.借地権の税務

7 不動産の有効活用
 1.不動産投資と利回り
 2.不動産の有効活用の事業手法

8 不動産投資と証券化
 1.不動産投資の形態
 2.不動産の証券化



不動産に関する税金の基礎知識

不動産の基礎知識 税金編

不動産売買の基礎知識

不動産売買の基礎知識 不動産取引Q&A
第6章 相続・事業承継

1 贈与と法律
 1.贈与の意義と贈与契約
 2.贈与の種類
 3.民法の規定

2 贈与と税金
 1.贈与税の納税義務者
 2.贈与税の課税財産と非課税財産
 3.贈与税の計算
 4.贈与税の申告と納付

3 相続と法律
 1.相続に関する民法上の規定
 2.相続分
 3.遺産分割
 4.相続の承認と放棄
 5.遺言

4 相続と税金
 1.相続税の納税義務者
 2.相続税の課税財産と非課税財産
 3.債務控除
 4.相続税の計算
 5.相続税の申告と納付

5 相続財産の評価(不動産以外)
 1.財産評価の原則と動産の評価
 2.ゴルフ会員権の評価
 3.金融資産の評価
 4.株式の評価

6 相続財産の評価(不動産)
 1.宅地の評価
 2.宅地の上に存する権利の評価
 3.建物の評価
 4.小規模宅地等の評価減の特例

7 不動産の相続対策および相続と保険の活用
 1.不動産の相続対策
 2.相続と保険の活用


相続税・贈与税・事業承継対策

相続基礎知識

相続の基礎知識

遺産相続・遺言完全マニュアル








inserted by FC2 system